メールシステムの更新

 最近、会社のメールシステムを更新しました。更新を終えて、どうやったらもっとスムーズに移行できたのだろうか、ほかの会社はどうしているんだろうかといった疑問が生まれてきた。

大変だったこと

 とにかく大変だったのは移行の仕方についての問い合わせの量と応対です。MXレコードを切り替える当日まではチラホラと問い合わせがあったのですが、特別対応しきれないといことありませんでした。しかし切り替え当日は部内の全員が夜まで常に電話を取り続けなければいけないほどの問い合わせが殺到。メールは業務に必須のツールということもあり、電話口で激おこになってしまわれた方もいました。また自分の部署ではリモートで各社員のPCにアクセスすることができないため、設定したけどうまくいかない!という問い合わせに対して、相手の画面が見えない状態で確認をせざるを得ず、口頭のみで画面の誘導をするのには非常にしんどかったです。同じ社内であれば直接出向くこともできるのですが、支社などからの問い合わせには電話でしか対応できません。自分で設定することを完全に諦めている人にはやはりリモートでさくっと設定したほうがずっと楽なのに。

メールの環境について

 管理するメールアカウントが千単位で必要な社員数なのですが、皆基本的にはクライアントのメールソフト、ほとんどはoutlook expresswindows live mailに設定して使用しています。ITに強い社員は全体の割合からすると低く、自分がメールソフトを使っているという認識がない人も沢山います(メールはメールでしょ?ソフトって何?という感じ)。自分で設定したことがない人も少なくありません。

移行の流れ

 今回の移行ではオンプレからSaaSに切り替えたのですが、それに伴ってどうしてもクライアント側の設定も変更する必要がありました。そこで、主要なメールソフトの設定マニュアルや移行の説明書を作成し、移行日当日までに新メールシステムのアカウント設定と切り替え後に旧アカウントの設定変更をしてもらうようイントラとメールで複数回に分けて通知しました。部長級は文書による全社連絡でも通知されていたようです。

反省点

 新メールシステムは個人のメールボックスの容量が前システムのものより格段に増え、ウェブメール機能も充実していたことからIMAPでの設定方法とPOPの設定方法の2種類とそれぞれの違いをマニュアルで通知しました(今まではPOPのみ)。しかし、結果として結局どっちで設定すればいいの?という質問が多数寄せられることになりました。今までとまったく同じ使い方でいいという人には素直にPOPで設定する選択肢だけにしておけば良かったなあと。またIMAPとPOPではメールクライアントでの送受信処理がPOPと違うということが伝え漏れていたため、今までと同じ使い方(メッセージルールの振り分けとか)ができないじゃないかという苦情も。やはり慣れた使い方が出来ないことへの拒否反応は大きく、ウェブメールも使ってくれる人はあまり多くなさそうです。

 また、MXレコード切り替え前後で設定作業を2回に分けてしまったため(もちろん切替後に一回設定するだけでも大丈夫なんですが。。。)、かえってユーザに混乱を招いてしまったことや、イントラやメールでの通知に全く気づいてなかったユーザも少なくなかったので、もっと正確に、確実に情報を伝え、何をすればいいのか?という迷いを生むことなく誘導するためのステップを考える必要がありました。

今後

 とりあえずクライアントソフトの利用から開放されたいです。できるだけウェブメール使ってほしいです。ソフト側の不具合の問い合わせは再現が出来ず、どうにもならないものもあるしなー。

FFFTPなどのツールでドットファイルが表示されないとき

めちゃめちゃ久しぶりの更新になってしまった・・・。

 

表題の件、リプレースするシステムの新サーバ内コンテンツをFFFTPで見てたら現サーバでは表示されているドットファイルが表示されないことに気づいたのでその対処法メモ。

FFFTPのが発行しているLISTコマンドでは-aオプションがついてないのでドットファイルが表示されません。なのでサーバ側かFFFTP側をいじるかなのですが、今回はサーバ側をいじりました。FTPサーバはvsftpd。

設定ファイル/etc/vsftpd/vsftpd.confにforce_dot_files=YESを追加して終了。

財布が見つからない!そんなときのためのWALLET TRACKRを購入した

 3ヶ月ほど前に自分は財布を紛失しました・・・。経験者は分かると思うんですけど、財布が見つからないときの焦燥感って半端ないですよね。焦るあまり絶対無いだろってところや何度も探した場所を繰り返し探してしまうのです。

財布の中には現金3万くらいとそのほかクレカ・免許証・キャッシュカード・健康保険証etcが入っていたこと、財布自体もプレゼントで貰ったものだったこともあり発覚直後は気力を失ってしまいました。それでも手続きはさっさとしないとマズイので紛失届を出し、各カード会社へ電話して、健保・銀行・ポイントカードの最寄店舗・免許更新センターへと出向く羽目に。新しいカードが届くまで、当面の生活費である現金を下ろすのに通帳を持参して窓口にいく必要があるのも平日仕事の社会人にはなかなか大変でした。

そんなこんなで新しい財布に再発行したカード類を収め、生活は元通りできるようにはなったのですが、普段から財布どこに置いたっけ?と出かける間際に探しているような自分じゃこの先も危ないなあと思いました。そこで財布の位置を教えてくれるようなものってないのかなあとネットで探したらズバリそのものがあったのです。

それがWALLET TRACKR

f:id:sharp_m:20130731214037j:plain

どんなものかといいますと財布の中に仕込む薄いデバイス(10円玉三枚くらいの厚さ)で、スマートフォンのアプリからBluetoothで接続することでデバイスからアラームを鳴らしたり、最後に接続が切れた場所と時間を記憶し、GoogleMapで確認することができるんです。

 f:id:sharp_m:20130731214426j:plain

自分が購入しようとしたときはまだ販売予約受付だったのですが、先月末ほどに発送され、今は自分の財布の中に収まっています。一枚29ドルより2枚セットのほうが圧倒的にお得で、35ドルです。自分は2枚セットで買いました。

うっかり財布を無くしそうな方は試しに購入してみてはいかがでしょうか?値段も比較的リーズナブルだし、販売枚数が限定されていますから早いもの勝ちですYO。財布の追跡以外のことにも色々使えそうですしね!

グレート・ギャツビーを観てきた

由緒ある家柄の保守的なぼんぼんエリートの浮気者と、運と実力でのしあがった成り上がりだけど純情者。伴侶にするならどっちがいいでしょう?後者のほうが好感を持てる人が多いと思いますが・・・

あらすじ

グレート・ギャツビーは禁酒法が施行されていた第一次大戦後のアメリカが舞台の映画です。作家を目指しながら証券会社で働くニックは物語の語り部。ニックが自分のアルコール依存療養のために、語ることを拒んできた自分の過去について書き綴ることで映画が始まります。

NYのウエスト・エッグに引っ越してきたニック。隣の屋敷では連日NY中から人が集まる豪勢なパーティーが繰り広げられています。リッチな人々が暮らす向こう岸のイースト・エッグに住むかつての学友トムと、いとこであるその妻デイジーの家に遊びに行ったとき、隣の屋敷に住むギャツビーについての話を聞きますが、彼の正体を知っている人はほとんどいないのです。

そしてある日、隣のギャツビーからパーティーへの招待状が届き、それからニックとギャツビーの親交がはじまるのです。

ディカプリオかっけえ!映像の色彩すごい!

バズラーマンといったら豪華絢爛、色彩鮮やかな映像美のイメージなんですけど、本作でもギャツビーのパーティーで全開ですよ。ピカピカギラギラです。セレブのどんちゃん騒ぎって実際どんな感じなんでしょうね・・・。自分は騒がしくて人が多いのが苦手なので楽しめそうにないけど。ギャツビー役のディカプリオは眼力があって超格好良かったです。あれは見つめられたら惚れるわ。

それで幸せに暮らせるの?

デイジーが最後にギャツビーとニックにした選択は非難されても仕方がないものとも思いますが、やはり人間、今の生活を手放すことは恐ろしいものなんですよね・・・。でも今とこれからを選ぶのに、そんな迷うことか?って疑問に思ったよ。ただその代償に、デイジーは自分の罪を隠しながら、かつての愛情を失ってしまった浮気夫とともにこれからも生きていかねばならないのだけど。

理解者がいるということ

自分にとっての理解者がいてくれるということは、支えであり救いであります。この映画ではギャツビーの生き方をニックによって理解されていたことが何よりの救いでした。そうでなければ可哀想過ぎるしね。

Bertoia / Snow Slideをitunesで購入した

Bertoiaは5人組のシューゲイザー系バンド。女の子がボーカルです。サウンドは透明感あふれる心地よさが特徴。ゆらゆらと癒されます。最近通勤するときにリピートして聴いています。

まず、このYoutubeのMVを観て、聴いてほしい。

Bertoia / Snow Slide - YouTube

こういうバンド、大好きなんだけど他にもいたら教えてほしいなあ。

ちなみもともとこのバンドを知ったきっかけはswimmingpoo1というフォークトロニカユニットのMVをYoutubeで観ていて、関連動画にあったのを見つけたことです。同じレーベルでBertoiaにもメンバーとして参加しているようですね。

さらにswimmingpoo1というバンドを知ったきっかけは、かつてmoonというプレイステーションゲームのキャラクターデザインをしていた倉島一幸さんを検索していて、swimmngpoo1のMV製作にデザイナーとして関わったということから。


swimmingpoo1/bittersweet - YouTube

swimmngpoo1のアルバムもitunesで買いました。

 

殺しのナンバーを観てきた

といってももう3週間くらい前なんですけど。なんか観るものないかなあーと映画館の上映リストを眺めてて、あらすじが面白そうだったので鑑賞決定。ジョン・キューザック スペシャルpart2というふれこみで、自分はこれ誰やねん?監督?という感じだったのですが、主演俳優さんでした。有名なのかな?

OP

短波放送による乱数暗号が題材になっており、オープニングではスタッフの名前が一部乱数に置き換えられている演出が入っていた。どの数字がどのアルファベットになるのかを観ながらチェックしてたけど、意味があるのかないのかよくわからなかった。

あらすじ

物語はCIAエージェントの主人公エマーソンが、CIAを辞めてひっそりとバーを営む男を殺す任務から始まる。任務の中で、バーから逃げた男を始末しに男の家に行くのだが、殺すところを娘に目撃されてしまう。「なぜ殺したの!」と娘に問われるエマーソン。目撃者である少女を処分することができず、立ち去ろうとしたところ同伴していた上司が処女を始末する。

仕事とはいえ、ただ静かに暮らしていた元同僚や子供ですら殺さなければいけない。自分の仕事の内容に悩むエマーソンに、上司が一時的な休息としてCIAへの指令を暗号で放送するイギリスのステーションの警護職へ異動させる。しかしあるときその異動先のステーションが謎の集団に急襲され、CIAの幹部を殺せという内容の任務が各地のエージェントに送信されてしまうというお話。

自分の人生を犠牲にする価値がある仕事か?

この映画の中では、CIAという職業が国家を守るという使命感・誇りなしには、とても働きたいと思えないような待遇・仕事内容だなあと自分は思った。任務は絶対、そのためならどんな存在でも殺さなければいらない、そのうえ知りすぎたゆえに自分の組織から殺される可能性すらあるなんてさ。エマーソンは最後には救われたけど。

いくら国を守りたいという想いを持っていたとしても、何ら疑問を持たず仕事を続けるのは難しいよなあ。自分だったらどこまで割り切れる?なんて一緒に観た友達と話したけど、口で言ってても実際には分かんないよね、みたいな結論になった。

全体

テーマはそれなりに面白いんだけど、全体的にこじんまりとまとまってしまったのがちょっと残念な感じでした。犯行グループの連中もよく分からない奴らで終わってしまったし。

 


映画『殺しのナンバー』予告編 - YouTube

GoogleSuggestAPIでウェブアプリづくり

Google App Engine上(PythonSDK)でGoogleサジェストのウェブアプリをつくりたいなあーと思っているんですが、Google Suggest APIをurlfetchしてXMLをパースするのにすごい時間苦戦したのでメモ。同じように困ってる人なんてほぼいないといっていいでしょうが。。。

苦戦したのは取得したXMLオブジェクトをminidomでパースしてやる処理。UnicodeDecodeErrorでutf8でデコードできない文字が入っているよとのこと。ソースはutf8で書いていて、取得したXMLもutf8だと思っていたのだけどなぜかshift-jisだった。decodeとencodeをいろいろ試したけど結局解決出来なかったので、なぜXMLがshift-jisで返ってくるのかを調べたところ、ブラウザでAPIのURLを叩いた場合はXMLもutf8でレスポンスが返ってきていた。そこでurlfetchのリクエストヘッダでUAを適当にFireFoxとかで指定するようにしたらutf8でXMLが返され、パースもすんなりうまくいった。UA指定がないとshift-jisで返す仕様なのかなあ・・・変なの。

あとデバッグするのにloggingを使ってるんですけど、開発環境だとコンソールで日本語表示が基本できないみたいなんだよね。これも最初気づかずに何がおかしいのか全然わからなかったよ。