寄生獣を観てきた

原作は読破しています。自分は終盤の展開が好きです。以下ネタバレ含みます。

注目度も高いせいか映画の感想はすでに他のブログでも多く取り上げられているので今更感は否めませんが・・・

  • 話の構成について

尺の関係上原作のエピソードを分解し、そぎ落とし、再構成しています。そのため展開が急で、細やかな心理描写・心情の変化(特にシンイチの思考が人間的なところからパラサイト化していくところ)がないせいか、やや大味になっている感じ。

あと気になったのは、冒頭、寄生生物が海からやってくるところです。コンテナにへばりついてそれをトラックで運ばれていくんですけど、すぐそばにトラックを誘導する人間がいるのになぜそいつに寄生しようとしないんだ?とか、寄生されるのが沿岸部に集中するんじゃね?とか疑問に思ったり。寄生生物は繁殖能力を持たないのだし。

他にもAがシンイチに止めを刺さない理由がよく分からなかったり(原作だと生き残った父親を探しにいくため、一応は理由があるといえばある)、「地球上の誰かがふと思った~」のくだりを田宮良子にラスト付近で言わせた理由がさっぱり分かりません。完結編での役割に繋げるためかもしれない。田宮良子が作った爆弾も、島田を殺せなかったし、どういう意味があったんだろう?

  • キャスト・演技について

主演の染谷将太の演技がとても良いという評判を目にしていたのですが、何ともいえず。若干滑舌が気になったものの、映画版におけるシンイチのキャラ設定としては良かったのかも。深津絵里以下パラサイト組はちょっと不自然さを押し出しすぎかな~、とも思いましたが、そこまで気にならなかった。ミギーの阿部サダヲも、映画版ミギー(コミカルな感じ。宇田のジョーのキャラが混じってる)には外していないかなと思いました。でも自分は原作のミギーのほうが好きです。

  • 映像について

ミギー含めパラサイト形態の描写はVFXなんですが、個人的にはそこまで凄いかな・・・?という印象を抱いた。もちろん予算とレベルが違うハリウッド映画みたいなのと比べてもしょうがないんだけど。

  • 映画の中での寄生獣のテーマについて

監督が述べているように、映画で寄生獣のテーマは「母性」でした。まあより多くの人の感情に共通して訴えかける題材としてはありなんだと思います。少なくとも幅広い人に映画観に足を運んでくれるためには。実際、自分はシンイチ(美術部所属)が描いた母親の絵を見つめる姿にうるっときました。ただ、シンイチと母親に寄生したAが戦ったときに、まるでパラサイトの中に母親の意思残っていて、シンイチへの攻撃をそらしたかのように見えるのは陳腐というかやりすぎな感じがしました。あとシンイチが自分で母親の首を落とすのとかも、んー・・・。

  • グっときた部分

島田が剥離剤をかけられて暴走し始めてすぐ、漫画では剥離剤を投げる役どころのユウコが真っ二つにされてしまいます。村野が抱きついてる目の前で。あれはトラウマもんやでえ・・・。ここは痺れた。

  • 結論

原作未読であればもっと楽しめたであろうと思います。どうしたって原作ほどの面白さを数時間の映像に詰め込んで表現するのは難しい・・・。

mroongaで悩み中・・・

ある記事検索(約2000万件、15G)をmroongaで開発する予定なのですが、パフォーマンスの面でどう構成すべきか悩んでいる。

ハードは1号機・2号機のアクティブスタンバイ。もしくはアクティブアクティブでもいいけど。

単純な全文検索では問題無いのですが、期間指定をした場合など、絞込みでどうしてもMySQLのインデックス利用制限でSolrに比べて遅くなる。。。自分の低スペック開発機で試した限りでは。

ストレージモードでgroongaコマンドを発行すると多少スピードアップはするのだけど、それでもSolrには及ばない。ストレージモードではmy.cnfでメモリの調整とかはしないはずなので、設定として他にチューニングできるところがあるのか不明。

メモリを増強したらもっと早くなるのか?とも思うのだけど、全文検索用と他のインデックスがすべてメモリ上にのったして、使用されるインデックス数の制限が取り払われるわけではないのだから、そんなに改善されないのでは?という疑問も。分からへん。

mroongaはMySQLのパーティショニングには対応していないようなので、テーブル分割するのが現実的なのか。問題は年度ごとに分割した場合、同一IDの記事が年度またぎで更新された場合のお直しをしてやる必要があること。

Spiderなるシャーディングを可能にするストレージエンジンがあるのだけど、2台構成の場合、Spiderのマスターとノードを同居させるのとか、障害時の切り替えとかまだよくわからないことが多い。

 

 

急激な視力の低下・・・原因は何?

最近なんだか遠くが見えにくいし、視界が若干霞んでいるように感じていたのだけれど、この前会社の健康診断で視力測定したら案の定片目の矯正視力が急激に低下していた。検査員の方もあまりに落ちているので何度も測ってくれたのだが、変わらず・・・

 

原因はスマホかなーと推測。スマホゲーはやばい。PCやテレビよりずっと近い距離でずーっと集中して見てるからそりゃ悪くなるよな、と。ほかの病気だったらそれも怖いのだけど。

 

裸眼はもはや計測不可能な上、矯正視力までこんなことではこの先どうなるのだろう。

失明はしなくても、やっぱり不安です。

 

レーシックは怖いしなあ・・・

 

 

Aimerの「誰か、海を。」とOzaki Yuukiの「Trigger」を購入した

どっちもアニメ「残響のテロル」の主題歌です。

もともとサイコパスを録画しようと起きてたらたまたまにやってたいたアニメ。眠かったらから内容はあまり真剣に見てなかったけど、音楽はとにかくビビっときて、これいいじゃん!って。ずっと配信開始されるのを楽しみにしていた。

OPの「Trigger」は疾走感がありーの透明感がありーの、ボーカルのOzaki Yuukiさんの声が本当にキレイ。コーラスが被さるところなんか本当に心地よいです。耳が幸せ。収録されているほかのTrackも良いです。惜しむらくはインストがないこと。

 

Trigger

Trigger

 

EDの「誰か、海を。」はなんというか不思議なメロディの曲ですよね。重厚感があって恐ろしいような儚いような。Aimerはもともとほかのアルバム持っているのですが、やはり歌唱・声ともに素晴らしいです。ほかの収録曲のなかでイイ!っていうのが「for ロンリー with 阿部真央」という阿部真央さんというシンガーと一緒に歌っているやつ。なにより曲のメロディがいいんですよね~。阿部さんはどちらかといえばハスキーな声で、歌の中で「驚いたよ、大好きな人」っていうフレーズが出てくるのですけど、そこの歌い方が癖になります。二人の声がとてもマッチしてる名曲だと思います。

 

誰か、海を。

誰か、海を。

  • Aimer(エメ)
  • J-Pop
  • ¥250

 

for ロンリー with 阿部真央

for ロンリー with 阿部真央

  • Aimer(エメ)
  • J-Pop
  • ¥250

  

Trigger

Trigger

 

  

誰か、海を。EP

誰か、海を。EP

 

 

マンガボックスで連載しているサイコろまんちかが面白い

マンガボックスはDeNAのマンガアプリで色んな連載作品が読めます。

が、正直玉石混合というか数が多いので全部は読んでいません。

そのなかで私が一番面白いなーと思ってはじめから読んでいるのがこれ↓

 

マンガボックス / サイコろまんちか | 人気マンガ家の新作連載が無料で読める!

 

サイコろまんちか

表紙の女の子が主人公・伊東です。可愛い。口癖は「~なんだな」「造作もなきこと!心理学的テクニックを使えば~~~するなど造作もなきこと!」

ジャンルは心理学コメディとでもいうのだろうか。若干下ネタあり。高校一変人とも呼ばれる伊東ちゃんが片思いしている(好意はまったく隠してない)幼馴染の阿部(文武ともに残念なイケメン)とともに心理学研究部を立ち上げるため、勧誘活動を始めるのが最初のエピソードです。

 一話完結タイプの話で読みやすく、軸になる心理学も無理なく話の中に組み込まれ、笑わせる要素としてしっかり料理されています。

 難点とすれば伊東ちゃんへの突っ込みキャラが阿部と宇童で被り気味なのと心理学のネタが尽きるとそれで終了になる恐れがあるといったところですね。

 単行本にはオマケエピソードがあり、とりあえず私はkindle版を買って読みましたが、高校デビューしたい女の子の話でした。

 

こちらのはてなダイアリーでも紹介されているのでぜひ

「サイコろまんちか」とかいう現実を見せてくる漫画wwwww - 無駄話

 

興味がわいた人はぜひ読んでみてくださいね。

GoogleAppEngineの進化スピードについていけない

全くついていけていません。

今やAppEngine単独での開発だけでなく、Googleが提供しているほかのサービスとAPI連携することで非っ常に多くの事が試せるのは確かなんですが。ついていけてない。

どうもbackendsがModulesという仕組みに置き換えられるようだし。

前もいつの間にか推奨テンプレートエンジンがDjangoからJinja2になっていて、文法はほぼ同じだけどフィルタとかで書き換えるのが面倒だった記憶がある。

あと日本語のドキュメントは完全になくなったんですかね、やっぱり。もともと更新されてなかったし、そんなに困らないですけど。